一般・消化器外科

ただいま、お知らせはございません。

研究内容

先進技術を導入した低侵襲がん治療の分野においては、医学部内の他の診療科、基礎研究室、理工学部の研究室と連携をとり21世紀COEプログラム拠点の一つに選ばれています。さらに、臓器別グループとは別に、移植、腫瘍学、生理機能、代謝栄養、先進医療など総論的な研究グループが編成され、狭い領域の専門に特化せず総合力の高い一般・消化器外科専門医を養成する体制が整備されています。臨床研究は、JCOG(日本臨床腫瘍研究グループ)食道がんグループの代表者である北川教授を筆頭に全ての臓器班において日本の代表的な臨床試験に積極的に参加しております。われわれは、常に外科学、外科医療の進むべき方向を意識しながら、新しいことにチャレンジし、その成果を世界に向けて発信しています。

教育内容

 慶應義塾大学医学部一般・消化器外科には全国の多くの大学を卒業した研修医が入局しています。臨床研修という大切な時間を有意義なものにするためには、優れたトレーニングプログラムで多くの症例を経験することが最も大切であることは言うまでもありません。それに加えて、当教室では最先端の外科学を直に体験し、指導者たちが世界を舞台に活躍する様子を身近でみることができます。実際、後期臨床研修を終えた多くの医局員は、自らの研究成果を評価されて、世界中の主要な大学、研究施設に招聘されて充実した留学生活をおくり、大きな成果を挙げて慶應にもどってきています。優秀な人材を育てることで世界に評価され、世界に羽ばたいて大きくなった人材がまた後輩を育てるという良好な循環が生まれています。こうした体験は、一般・消化器外科医を目指す医師にとって大きな刺激となり、将来自分が専門とする領域を見つけ出すには最高の機会となるでしょう。
後期臨床研修を修了したころには、日本外科学会専門医資格はもちろん同年代の一般・消化器外科医とは比べものにならない豊富な経験と知識、世界の趨性をとらえた見識が備わっています。また、後期臨床研修修了後には、慶應義塾大学の多くの関連病院で指導者として活躍してもらうわけですから、充実した後期臨床研修プログラムを構築することは、われわれにとっても大切なことなのです。

主な実績

一般・消化器外科では、食道、胃、大腸、肝、
胆道、膵臓、乳腺、血管の様々な疾患の診断・治療および基礎・臨床研究を行っています。
慶應義塾大学医学部一般・消化器外科における2022年度の診療実績は以下の通りとなっております。

詳細については当科ホームページをご覧ください。
http://www.keiosurg.net

名称 件数 備考
食道がん 44 2022年度実績
胃がん 83 2022年度実績
大腸がん 154 2022年度実績
乳がん 287 2022年度実績
腹部大動脈瘤 35 2022年度実績
末梢動脈疾患 89 2022年度実績
肝胆膵高難度手術 148 2022年度実績
肝移植 10 2022年度実績

医療連携・紹介制度について

主治医や担当の看護師と連携しながら、患者さんが安心して療養生活が送れるよう、以下のご相談に応じております。

募集・採用について

慶應義塾大学医学部一般・消化器外科では初期臨床研究終了者を対象に後期研修医を募集しています。当教室には全国の多くの大学を卒業した研修医が入局しています。後期臨床研修(専修医過程)プログラムでは外科系各診療科を将来標榜する医師のため,専門診療科を中心とした基礎的臨床技術および研究,発表などの技術が取得できるように計画されています。研修期間は原則として 5年間です。 最初の2年間は当教室の関連施設にて外科医としての基本を幅広く学び、その後の3年間は大学病院において、より専門的な臨床と研究を学び、ほとんどの医局員が臨床では日本外科学会専門医、研究では博士号を取得して、後期臨床研修修了後には慶應義塾大学の多くの関連病院で指導者として活躍しています。また、通常のコースとは別に、近年多様で柔軟な人材育成のために様々なキャリアパスをサポートしています。詳しくは当教室ホームページをご参照下さい。
http://keiosurg.umin.jp/ggs/index.html

連絡先

より詳しい情報は当部門の専用webサイトをご覧ください。

受診について

  • 当院では患者さんの待ち時間を短縮するため、予約制を導入しています。
  • ご予約方法は一般の患者さんと医療関係の方で異なります。