面会の禁止について
当院では患者さんの感染予防のため、現在、面会を禁止させていただいております。
感染流行の状況、及び季節性インフルエンザの流行シーズンを迎えるにあたり、入院患者さんの感染予防をより強化するため、入院生活に必要なお荷物の受け渡しは2020年12月1日より1階正面玄関横の「荷物専用受付」に変更いたします。病棟やラウンジでの受け渡しはできません。また、返却はすべて宅急便(着払いのみ対応可)させて頂き、家族が荷物を取りに来くることはできませんので、ご理解ご協力をお願いいたします。
- 入院中はレンタルパジャマ、レンタルタオルを積極的にご利用いただきますようお願いいたします。
- ご家族のご来院は、入退院時や病状説明時、手術当日など、医師または看護師等からご来院をお願いした場合のみとさせていただきます。
荷物の受け渡し方法
2020年12月1日からの変更点
荷物の受け渡しは15:00~17:00に限り1階正面玄関横の「荷物専用受付」で承ります。荷物の受け渡しご希望の方は、以下の手順で荷造りをお願いします。お預かりしたお荷物は、病棟スタッフが患者さんにお届けいたします。
1.荷物専用受付には作業台を準備しております。持参頂いた荷物は当院で準備した「ひも付きビニール袋」に入れて、紐で縛ってください。
2.「荷物お預かり表」と「荷札」に必要事項(入院病棟、患者さんのお名前等)を記載してください。
3.「荷物お預かり表」と「荷札」を付けた荷物を病院スタッフにお預けください。
4.「荷札」の半券を受け取り、ご帰宅ください。
患者さんからお預かりしたお荷物をご自宅に宅急便で送らせていただきます。入院患者さんには、以下の作業をお願いたします。
1.入院患者さんは荷物をまとめ荷造りをしてください。(必要に応じて病棟スタッフも支援します)
2.着払い伝票を記載して頂き、病棟スタッフに声をかけてください。(すでに伝票が記載済みの方は、その伝票を使用いたします)