循環器内科
概要
特定機能大学病院の循環器診療部門として狭心症、心筋梗塞、不整脈、心臓弁膜症、心筋症、心不全、先天性心臓病などあらゆる疾患に対して高い専門性を生かした高度・最先端の技術を利用した治療を行っています。
24時間365日いつでも迅速に緊急疾患に対応し、心臓血管外科をはじめとした他診療部門と協力した集約的治療体制を整えています。
「かかりつけ医」との連携を充実させ、関東全域にわたる地域関連病院との総合診療を実現しています。
特色・方針・目標
従来の狭心症や心筋梗塞に対する冠動脈治療に加え、最新装置を駆使したあらゆる不整脈に対するカテーテルアブレーション治療、ペースメーカー、植込み型除細動器手術や術後管理を行っています。さらに、これまで外科手術を必要とした疾患に対するカテーテル治療(Structural Heart Disease Intervention)でも日本をリードしています。こうした冠動脈治療、カテーテルアブレーション、心房中隔欠損症、閉塞性肥大型心筋症、慢性肺血栓塞栓症、弁膜症に対するカテーテル治療は専門スタッフ、治療件数ともに充実しており、極めて専門性の高い治療を安心して受けていただくことができます。
また、最先端診療実績を常に統計的に解析し、世界をリードする国際学会に貢献するとともに、自らのフィードバックとしてさらなる治療成績の向上に心がけています。心臓再生医療や新しい治療器具開発などの研究では世界に類を見ない実績があり、未来の循環器診療技術を常に追究しています。
対象疾患は次のようになっております
次のような症状を扱っております
・しめつけられるような胸痛
・胸痛時の首から肩にかけての痛み
・動悸 (ドキドキする、脈の乱れ)
・運動時の息切れ
・息苦しくて横になれない
・失神 (突然意識を失った)
・健康診断で心臓の雑音、心電図異常、胸部レントゲン異常を指摘された
・血縁関係に心臓病が多い、もしくは突然死された方がいる
検査内容のご案内
主な実績
主な検査・手術件数をご紹介いたします
名称 | 件数 | 備考 |
---|---|---|
経皮的冠インターベンション | 229件 | 2022年度 |
カテーテルアブレーション | 277件 | 2022年度 |
ペースメーカー・植込み型除細動器手術 | 183件 | 2022年度 |
TAVI(経カテーテル大動脈弁留置術) | 192件 | 2022年度 |
経胸壁心エコー検査 | 12704件 | 2022年度 |
ご挨拶
慶應義塾大学循環器内科は時代に即応した診療・教育・研究体制を敷いております。臨床面では、心カテ班、不整脈班、病棟班、心機能班、肺高血圧班に分かれて診療を分担することで、各領域における最高レベルの治療が行われております。また関連病院との緊密な連携により、循環器に特化した手技別・疾患別の大規模レジストリ研究を進めています。後期臨床研修医には実践的かつ体系的な教育が行われています。病棟に配属される期間は、病棟責任医の教育・指導下に病棟主治医としてチームを組んで患者さんの診療に当たります。また、新入院カンファレンス、心臓カテーテルカンファレンス、内科外科合同カンファレンス、教授回診、クルズス、リサーチカンファレンスが予定され、しっかりとした教育が組まれております。基礎研究は、再生研究や病態解明研究など、様々な分野で世界に先駆けた新規性の高い研究を展開し、国内外で注目されております。全国の大学の循環器内科より多くの共同研究員を引き受けるオールジャパン体制をとり、世界との熾烈な競争に勝てるように強力に推進しております。その研究成果は国内外の学会発表、原著論文の投稿、学会賞受賞などを経て、世界へ発信しております。
医師紹介
氏名 | 写真 | 職位 | 専門領域 | 認定資格等 |
---|---|---|---|---|
家田 真樹 | ![]() |
教授 | 心不全,心筋症 | 循環器専門医 総合内科専門医 |
佐野 元昭 | ![]() |
准教授 | 循環器内科全般,高血圧,心不全,心筋症 | 循環器専門医 総合内科専門医 |
高月 誠司 | ![]() |
准教授 | 不整脈治療(カテーテルアブレーション、デバイス、リード抜去など) | 循環器専門医 総合内科専門医 不整脈専門医 |
牧野 伸司 | 准教授 | 循環器内科全般,遺伝性循環器疾患,先天性心疾患,学校保健 | 循環器専門医 総合内科専門医 |
|
香坂 俊 | ![]() |
専任講師 | 冠動脈疾患,心不全・心移植,集中治療 | 米国総合内科専門医 米国循環器内科専門医 米国心エコー専門医 米国心臓核医学専門医 米国心臓移植内科専門医 |
湯浅 慎介 | ![]() |
専任講師 | 循環器内科全般,冠動脈疾患(狭心症・心筋梗塞)のカテーテル治療 | 循環器専門医 総合内科専門医 |
金澤 英明 | ![]() |
専任講師 | 冠動脈疾患(狭心症、心筋梗塞),成人先天性疾患(心房中隔欠損、動脈管開存など)のカテーテル治療 | 循環器専門医 総合内科専門医 成人先天性心疾患専門医 心血管インターベンション治療学会専門医 心房中隔欠損閉鎖術認定術者・指導医 動脈管開存閉鎖術認定術者・指導医 卵円孔開存閉鎖術認定術者・指導医 |
林田 健太郎 | ![]() |
特任准教授 | 冠動脈疾患(狭心症・心筋梗塞),弁膜症(大動脈弁・僧帽弁疾患)のカテーテル治療 | 循環器専門医 総合内科専門医 心血管インターベンション治療学会専門医 Edwards社TAVI(経カテーテル大動脈弁留置術)指導医 |
遠藤 仁 | ![]() |
専任講師 | 循環器内科全般、心アミロイドーシス、心臓超音波検査 | 循環器専門医 総合内科専門医 |
木村 雄弘 | 専任講師 | 不整脈治療(カテーテルアブレーション、デバイス、リード抜去など) | 循環器専門医 総合内科専門医 不整脈専門医 |
|
勝俣 良紀 | ![]() |
専任講師(スポーツ医学総合センター) | 不整脈,カテーテルアブレーション,心臓リハビリテーション,遺伝性心疾患 | 循環器専門医 総合内科専門医 不整脈専門医 心臓リハビリテーション認定医 臨床遺伝専門医 |
西山 崇比古 | ![]() |
特任助教 | 不整脈、成人先天性心疾患、腫瘍循環器 | 総合内科専門医 循環器専門医 不整脈専門医 成人先天性心疾患専門医 |
白石 泰之 | ![]() |
特任助教 | 心不全、心筋症、腫瘍循環器 | 循環器専門医 総合内科専門医 |
白川 公亮 | ![]() |
助教 | 循環器内科全般、心臓超音波 | 循環器専門医、総合内科専門医、超音波専門医、心エコー図専門医、SHD認証医 |
平出 貴裕 | ![]() |
特任助教 | 肺高血圧症, 遺伝性循環器疾患 | 循環器専門医 |
連絡先
より詳しい情報は当部門の専用webサイトをご覧ください。
受診について
- 当院では患者さんの待ち時間を短縮するため、予約制を導入しています。
- ご予約方法は一般の患者さんと医療関係の方で異なります。