入院時にお持ちいただくもの
入院時の手続きと書類
乳児 | 幼児/学童 | 備考 | |
---|---|---|---|
母子健康手帳 | 〇 | 〇 | |
診察券 | 〇 | 〇 | |
マイナ保険証 または保険証 |
〇 | 〇 | |
入院同意書 | 〇 | 〇 | |
入室申込書 | 〇 | 〇 | |
看護情報シート | 〇 | 〇 | 外来で渡されている方は記入してお持ちください。 |
入院生活で必要なお持ち物
乳児 | 幼児/学童 | 手術をする場合 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
お尻拭き | 〇 | △* | △* | *オムツを使用しているお子さんです。オムツは病院でも準備しています。(有料) |
オムツ | 〇 | △* | △* | |
ボディソープ・シャンプー | 〇 | 〇 | 〇 | |
綿棒 | 〇 | × | × | |
おもちゃ(3つまで) | 〇 | 〇 | 〇* | *ICU入室の場合はプラスティック製のもの1個とさせていただきます。 |
歯磨き用コップ・歯ブラシ・歯磨き粉 | × | 〇 | 〇 | 歯が生えているお子さんです。コップはプラスティック製のものをご用意ください。 |
洗面用タオル・バスタオル | × | 〇 | 〇 | |
パジャマ・下着 | × | 〇 | 〇 | 成人サイズはレンタルあり |
着替え | × | 〇 | 〇 | 治療上問題なければ日中は普段着で結構です。 |
ティッシュペーパー | 〇 | 〇 | 〇 | |
ミネラルウォーター(薬内服用) | × | 〇 | 〇 | 薬の内服がある方はご用意ください。 |
かかとのある履物 | × | 〇 | 〇 |
面会について
当院では入院患者さんへの安全な療養環境提供と院内感染防止のため、面会を制限させていただいております。
面会は、入退院時、病状説明時、手術当日など、医師または看護師等からご連絡させていただいた場合に限らせていただきます。
ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
小児病棟の面会に際してお願いしたいこと
- 感染予防のため、15歳未満のお子様(麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎などのウイルス性伝染性疾患を潜伏している可能性がある)は、病棟に入ることをご遠慮ください。
- 風邪気味の方、下痢、発熱、目の充血などの症状があり体調の悪い方は、ご面会の前に看護師にお申し出ください。面会できない場合があります。
- 面会前の際は、手を十分に洗ってください。
- 貴重品は必ず身につけてください。
- 患者さんの病状により面会を一時中止することがあります。
- 地域で伝染性の病気が流行している場合には、面会を中止することがあります。
- 食べ物の差し入れは治療の妨げ及び周囲のお子様への影響があるためご遠慮ください。
付き添い入院をされる方へ
- 付き添いをされる方のお食事のご用意はありません。パジャマ・タオルはレンタル可能です。
- 付き添い寝具については、レンタルのものをご利用頂きます。
- 大部屋で付き添いをされる場合、夜間の付き添いは女性のみになります。
持ち物について
- 所持品にはすべて名前を記入してください。高価な物、貴重品(携帯電話など)の持込はご遠慮ください。
- 携帯ゲーム(ニンテンドーDSなど)を持ち込む場合、お子様自身もしくはご家族が責任を持って管理してください。
- 紛失などについて病棟では対応しかねますのでご了承ください。