メニュー

転院・退院や療養生活に関するご相談

患者さんやご家族が療養上に抱える様々な不安や悩みの解決をお手伝いするため、主治医や担当の看護師と連携しながら、ソーシャルワーカーと専任の看護師が、以下のご相談に応じております。

相談内容

  • 療養生活を支える経済基盤に不安がある
    「医療費の支払いに不安がある」「社会保険制度による経済的な支援について知りたい」等のご相談に応じております。

  • 難病や障害で活用できる制度について知りたい
    障害者手帳や障害年金等、利用することができる制度についてご紹介します。

  • 訪問診療や訪問看護を利用したい、介護や療養生活の支援について知りたい
    在宅療養に関するさまざまな制度の利用方法やケア・介護についてのご相談に応じております。

  • 自宅以外の生活の場(療養先について)を探したい
    有料老人ホームや介護老人保健施設等の入所、リハビリを目的とした入院等のご相談に応じております。

  • がんに関する相談
    詳細はこちらをご覧ください

利用方法

ご相談を希望される際は、医師または看護師にお申し出ください。相談内容についての秘密は厳守いたします。

  • 医学的なご質問については、主治医または看護師にお尋ねください。

受付時間

診療日 8:30~17:00


問い合わせ先

慶應義塾大学病院 医療連携推進部

代表:03‐3353‐1211

住所・電話

〒160-8582 東京都新宿区信濃町35
03-3353-1211(代表)

診療受付

午前8時40分~午前11時00分

正面玄関
開錠

診療日:午前7時45分~午後7時00分
休診日:午後1時00分~午後7時00分
(指定の時間以外は出入口を閉鎖)

休診日

日曜日・第1・3土曜日
国民の祝日・休日
年末年始(12/30~1/4)
2025年5月31日(土)
2025年8月30日(土)

※以下の日程は外来診療日です。
2025年4月29日(火)
2025年9月23日(火)

外来診療日カレンダー
(赤字・赤丸は休診日です)