概要

耳鼻咽喉科・頭頸部外科は耳や鼻、のどといった比較的、狭い領域を担当する診療科と考えられがちですが、実際は首から上の範囲をカバーしています。神経内科や脳神経外科が担当する脳と脊髄、眼科が担当する眼球を除いた頭部および頸部の広い領域も担当しています。また、担当する領域が広いだけではなく、風邪や花粉症、鼻出血、中耳炎、めまいなど、誰もが一度は経験するような疾患の診療(プライマリケア)から、聴力改善手術や頭頸部の治療などの専門性の高い診療まで広範な診療内容を特徴としています。

特色・方針・目標

外科的治療として中耳炎、真珠腫、耳硬化症などを対象とした聴力改善手術、感音難聴を対象とした外リンパ瘻手術、人工内耳・人工中耳埋め込み術、聴神経腫瘍に対する顔面神経・聴力保存手術、陳旧性顔面神経麻痺に対する顔面再建手術、鼻・副鼻腔疾患に対する内視鏡手術、唾液腺腫瘍を対象とした低侵襲手術、声帯ポリープや声帯結節などを対象とした音声改善手術、喉頭癌や下咽頭癌における音声保存手術、上顎癌や口腔咽頭癌に対する根治切除・遊離皮弁再建術など、全般的に形態および機能保存手術、低侵襲・短期入院手術に取り組んでいます。感音難聴や耳鳴、めまい、および心因性難聴や機能性音声障害などの心因性疾患に対する治療にも積極的に取り組んでおり、耳鼻咽喉科専属の言語聴覚士と臨床心理士とのチームで特色ある診療を行っています。

対象疾患は次のようになっております

  • 外耳炎

  • 耳小骨奇形

  • 外耳道閉鎖症

  • 先天性耳瘻孔

  • 耳管狭窄症

  • 耳管開放症

  • 耳鳴症

  • 聴覚過敏

  • 突発性難聴

  • 低音障害型感音難聴

  • メニエール病

  • 騒音性難聴

  • 機能性難聴

  • 遺伝性難聴

  • 先天性難聴

  • ムンプス難聴

  • 聴器癌

  • 鼻出血

  • 鼻中隔弯曲症

  • 肥厚性鼻炎

  • 術後性頬部嚢胞

  • 嗅覚障害

  • 鼻副鼻腔腫瘍

  • アデノイド増殖症

  • 扁桃肥大

  • 急性咽頭炎

  • 急性扁桃炎

  • 扁桃周囲炎

  • 習慣性扁桃炎

  • 扁桃周囲膿瘍

  • 急性声帯炎

  • 急性喉頭蓋炎

  • 喉頭浮腫

  • 喉頭蓋嚢胞

  • 喉頭肉芽腫

  • 反回神経麻痺

  • 痙攣性発声障害

  • 喉頭癌

  • 喉頭白板症

  • 喉頭血管腫

  • 喉頭奇形

  • 喉頭狭窄

  • 喉頭異物

  • 喉頭外傷

  • 嚥下障害

  • 咽喉頭異常感症

  • 舌癌

  • 口腔底癌

  • 上咽頭癌

  • 中咽頭癌

  • 下咽頭癌

  • 原発不明癌頸部転移

  • 甲状腺癌

  • 耳下腺癌

  • 顎下腺癌

  • 喉頭癌

  • 頭頸部悪性リンパ腫

  • 副咽頭間隙腫瘍

  • 頸動脈小体腫瘍

  • 頸部神経鞘腫

  • ガマ腫

  • 外リンパ瘻

  • 前庭神経炎

  • ベル麻痺

  • ラムゼイ・ハント症候群

  • 睡眠時無呼吸症候群

  • 上顎癌

次のような症状を扱っております

耳の痛み、耳だれ、耳の詰まった感じ、耳鳴、聞こえが悪い、音が響く、言葉が聞き取りにくい、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、においがわからない、鼻血、頬の痛み・腫れ、のどの痛み、飲み込みにくい、飲み込むとむせる、口が開かない、口の中が腫れた、のどに何かある気がする、声がかれる、声が出しにくい、顔から首にかけて、腫れもの・出ものができた、めまい、ふらつき、目がつぶれない、口の中のものがこぼれる、顔が曲った、いびきをする、寝ている時に呼吸が止まる

検査内容のご案内

  • ABLBテスト

  • SISIテスト

  • Bekesy検査

  • プロモントリーテスト

  • 心理テスト

  • 耳鳴検査

  • 側頭骨3D-CT

  • 内耳・内耳道MRI

  • ENoG

  • 難聴の遺伝子診断

  • 言語発達検査

  • 下咽頭ファイバースコープ

  • 超音波検査

  • CT

  • シンチグラム(ガリウム・甲状腺・唾液腺・骨)

  • 穿刺吸引細胞診(cFNA)

  • 頭頸部MRI・MRA

  • 心理検査

  • RAST

  • 基準嗅力検査

  • 静脈性嗅覚検査

  • 鼻腔通気度検査

主な実績

年間の初診患者は約6000名、年間手術件数は入院全身麻酔手術約800症例(延べ手術件数1000件)で、局所麻酔手術や外来小手術も含めると1200件を越えています。

名称 件数 備考
耳科手術(鼓室形成術、アブミ骨手術、人工聴覚器手術など) 207件 2023年度
鼻副鼻腔手術(内視鏡下鼻副鼻腔手術など) 138件 2023年度
頭頸部悪性腫瘍手術(舌・口腔・咽頭悪性腫瘍手術など) 134件 2023年度
唾液腺手術(耳下腺腫瘍手術、顎下腺腫瘍手術など) 50件 2023年度
音声・嚥下改善手術(喉頭微細手術、喉頭形成術など) 58件 2023年度
頭蓋底手術(聴神経腫瘍手術、経鼻的内視鏡頭蓋底手術など) 88件 2023年度

ご挨拶

耳鼻咽喉科・頭頸部外科は頭部および頸部で脳と脊髄、眼球を除く広範囲にわたる領域を担当しています。また、生活の質に直接影響する多くの機能、例えば、聴覚、嗅覚、味覚のほか、自分の足で歩くためのバランス感覚を担当し、食物を噛んで飲み込む咀嚼・嚥下機能と会話を楽しむための音声・言語機能も診療範囲としています。
このように生活の質の向上のために重要な役割を担う診療科であり、これらの耳鼻咽喉科・頭頸部外科疾患全般において先進的な医療を提供できるように各専門分野のエキスパートを揃えています。
また、各疾患に応じて専属の看護師、臨床検査技師、言語聴覚士、臨床心理士と連携した「チーム医療」として対応するのも大きな特色です。

連絡先

より詳しい情報は当部門の専用webサイトをご覧ください。

受診について

  • 当院では患者さんの待ち時間を短縮するため、予約制を導入しています。
  • ご予約方法は一般の患者さんと医療関係の方で異なります