1.外来受付

初診の方

来院・受付をする

受診当日は、「初診・再診受付」(2号館1階1N)にお越しください。

受付

<持ち物>

患者さんにより異なります。
ご予約時にお伝えした時間にご来院ください。

<持ち物>

  • 画像フィルムやプレパラート(標本)
  • マイナ保険証または保険証
再診の方(予約のある方)

「自動再来受付機」で受付をしてください

自動再来受付機稼働時間

正面玄関入り口すぐ 午前7時45分~午後4時30分
1号館出入口すぐ 午前8時00分~午後4時30分
3号館2階 午前8時00分~午後4時30分

※診療予約が午後のみの方の受付は午前11時00分以降となります。

自動再来受付機稼働時間

受付目安時間 検査結果が出るまで一定の時間がかかるため、
診察予約開始時間の90分前までに自動再来受付機で受付をしてください。
例)予約時間が10:30-11:00の場合は9:00までに、自動再来受付機で受付をしてください。
診察のみご予約の方 予約開始時間の30分前までに自動再来受付機で受付をしてください。
例)予約時間が10:30-11:00の場合は10:00までに、自動再来受付機で受付をしてください。
自動再来受付機
自動再来受付機に診察券を入れてください。
来院受付票が2枚(診察室提出用、患者さん控)出ますのでお受け取りください。
診察券
予約のない方

受付時間

診療受付 午前8時30分~午前11時00分
受付窓口 2号館1階1N 予約外受付
2号館3階3N受付(精神・神経科のみ)
3号館2階リハビリテーション科受付
3号館4階4X受付(歯科・口腔外科)

混雑状況等により、当日受診いただけない場合もありますのでご了承ください。

  • 長期間ご来院いただいていない方や、新しい症状で受診される場合には、一度、近隣の医療機関にご受診いただき、ご予約の上ご受診ください。
  • 当院での治療が終了して他院を紹介させていただいた方が、改めて当院を受診される場合で、他院からの紹介状をお持ちで無い場合は「再診に係る特別料金(選定療養)」として3,300円(税込)をお支払いいただく場合があります。

2.マイナ保険証または保険証の確認・変更

「来院受付票」に「保険証の確認が必要です」と印字されたかたは、マイナ保険証の方はマイナンバーカードリーダーで、保険証の方はブロック受付でご提示をお願いします(3Cを除く)。

ただし、氏名変更・住所変更・自費診療への変更の方は、2号館1階1Nへお越しください。

3.診察前検査(診察前検査がある方のみ)

各検査室もしくは各検査室受付に向かってください。

4.ブロック受付(来院受付票に記載)

受付
  • ブロック受付には来院受付票(診察室提出用)をご提出ください。
  • 1号館のラウンジや待合スペースには診療状況、待ち人数を照会できるPCやメールでお知らせするシステムがございます。設置場所は地図をご参照ください。
  • 各ブロック受付での到着受付は予約時間の15分前から開始します。その時間まで待合スペースでお待ちください。備え付けのモニターで進捗状況をお知らせします。

1号館のラウンジや待合スペースに設置されているモニター

1号館のラウンジや待合スペースに設置されているモニター

予約時間が近くなった方は各ブロック受付にお越しください。

各ブロック受付に設置されているモニター

各ブロック受付に設置されているモニター

各診察室付近に設置されているモニター

各診察室付近に設置されているモニター
患者さんの呼び出しについて

外来での患者さんの呼び出しは、原則、表示盤にて受付票番号でご案内いたします。 窓口からお呼びする際も、原則は受付票番号でご案内いたしますが、どうしてもお探しできない場合は、お名前でお呼びさせていただきます。
また、緊急の場合など、必要に応じて院内放送にてお名前をお呼びすることがあります。

当院における個人情報の取扱いに関し、ご不明な点、ご質問等がございましたら、下記担当にお問合せください。

総合相談窓口(患者総合相談部)

電話番号: 03-5363-3638

※月~土曜日(休診日を除く) 8:40~16:30

5.診察後の流れ(診療スケジュール票)

診察室で、会計までの予定が記載された「診療スケジュール票」をお渡しします。本用紙に従い、診察後の検査や説明にお進みください。

  1. 実施されますと、チェックが記入されます。
  2. 行き先と内容が印字されています。
  3. 「連絡事項」にチェックが記入されているかたは各検査室での検査の説明・予約や他科受診の予約をしてください。(チェックが記入された方のみ対象)
診療スケジュール票

6.会計・お支払い

会計・お支払い

1.ブロック受付に、診察室で渡された書類一式と「診察券」をご提出ください。

2.自動支払機を案内された方は自動支払機にてお支払いください。
外来計算を案内された方は2号館2号館1階1Nもしくは3号館2階受付に
お立ち寄りください。2号館1階1Nでは、会計のご用意ができましたら、
液晶ディスプレイにてお知らせいたします。
(その他は、各窓口からお知らせします。)

自動支払機での支払い方法や利用可能時間、使用できるカードなどについてはこちらのページをご覧ください。

会計・支払いについて

7.次回ご予約

次回のご予約は領収証下部の「外来予約情報」に記載されます。

今回受診いただいた診療科の次回予約が優先して印字されます。

外来予約情報

8.お薬の受け取り

お薬の受け取り

院内で薬の処方がある方は、領収証の一番下に「お薬引換券」がついています。「2号館1階 1S薬剤部(お薬受取口)」にお持ちください。

今回受診いただいた診療科の次回予約が優先して印字されます。

「お薬手帳」「おくすりの説明書」をお持ちの方は受診時にお持ちください。

お薬について
お薬引換券