腫瘍センター

概要

腫瘍センターは、包括先進医療センターを母体に、外来化学療法部門、放射線治療部門、緩和医療部門、低侵襲療法研究開発部門の4部門からなる新しい診療部門として、平成21年4月に設立されました。平成22年4月には、リハビリテーション部門が新たに加わり、がんやその治療によって身体的問題により低下した生活の質に対して、リハビリテーションを行なうことで回復力を高め、日常生活やQOLを向上させることを目標としております。これらのがん治療の枢軸をなす部門に加えて、従来より各診療科が連携して多角的に取り組んできた低侵襲がん治療における、新しい治療技術、機器の研究開発を推進することを目指して、低侵襲療法研究開発部門が加わり、より充実した組織として腫瘍センターは活動しております。

特色・方針・目標

腫瘍センターは、患者さん中心のチーム医療を実践するための、診療科の枠を超えた、横断的かつ包括的ながん医療を提供する組織です。様々な領域のがん専門医、専門看護師、専門薬剤師、理学療法士、歯科衛生士、ソーシャルワーカーなどが、ワンフロアに集まることにより、がん治療のみではなく、がんに伴うあらゆる問題に対応します。腫瘍センターでは、がんの迅速かつ正確な診断、最適な治療計画の策定、診療科の枠を超えた包括的ながん医療を提供することを目指し、「がん専門初診外来」を行っています。リハビリテーション部門では、がんの進行や治療によって受けた身体的なダメージに対し、積極的な対応が行われることはありませんでしたが、様々な障害に対してリハビリを行なうことで、日常生活の向上や仕事復帰を目指します。低侵襲療法研究開発部門では、内視鏡と腹腔鏡を用いた低侵襲手術の研究開発を行い、積極的に臨床導入しております。さらに、内視鏡による非穿孔式局所全層切除と腹腔鏡によるセンチネルリンパ節ナビゲーション手術を融合させた、より低侵襲となる手術を開発し、先進医療の一つとして患者様に提供しております。

対象疾患は次のようになっております

主な実績

名称 件数 備考
皮下注射 3774件 2023年度実績
ゾメタ 49件 2023年度実績
輸血 862件 2023年度実績
化学療法 14062件 2023年度実績

ご挨拶

現在、2人に1人ががんに罹り、3人に1人ががんで亡くなる時代と言われており、がんは我が国における最も深刻な病気の一つです。今後、高齢化の進行に伴い、がん患者はさらに増加することが予想されています。こうした社会的な要望の高まりもあり、包括的にがん医療を提供するために、診療科の枠を超えた横断的な組織として、2009年4月に腫瘍センターは発足いたしました。
従来、わが国ではがんが発生した臓器を診る医師のもとで、それぞれのがん治療が行われてきました。がんに関連する分子生物学や遺伝学、免疫学、薬学の急速な進歩により、現在のがん治療では、それぞれの臓器に関わるものだけではなく、各がんに関する共通した幅広い横断的な知識や技術が必要となってきております。それと同時に、日進月歩の専門的な知識や技術を取り入れていかねばなりません。
当センターでは外科、腫瘍内科、内視鏡、緩和ケア、リハビリテーション、歯科・口腔外科などの複数の専門医がそれぞれの専門性を発揮し、協力して、全てのがん治療を網羅できるように対応しております。
発足以降、各種がん専門外来、外来化学療法部門に加えて、放射線部門、緩和医療部門、低侵襲療法開発部門、リハビリテーション部門、がんゲノム医療部門を開設し、さらに幅広く、高度ながん医療を提供できる体制を強化しております。
そうした活動が評価され、当院は2018年度に第3期がん対策推進基本計画に基づき整備された「がんゲノム医療中核拠点病院」となり、2021年院内がん登録全国集計では東京で5位、全国でも10位となりました。また、News weekのBest Hospital 2021にも掲載されました(Oncology部門:世界54位・国内4位)。今後も新たな医学・医療の発展に寄与すべく、取り組んでまいります。
さらに、各がん専門医だけでなく、専門看護師、専門薬剤師、理学療法士、医学物理士、歯科・口腔外科医師、歯科衛生士、メディカルソーシャルワーカー、医療事務などの多くの医療スタッフが所属し、協力して医療にあたっていることも当センターの強みです。
「がんに対する治療」は日進月歩ですが、「がんに対する医療」としてのがん患者さん、ご家族へのサポートの充実は欠かすことができません。病気や治療の副作用などのつらさや不安から、日常生活や就労、就学といった社会生活で困ったことまでサポートできる体制をますます充実させていきます。何かお困りのことがあれば、スタッフにお声掛け下さい。
今後もスタッフ一同一丸となり、我が国におけるがん医療の新しい形を模索し、実現してまいります。

医師紹介

氏名 写真 職位 専門領域 認定資格等
大家 基嗣 大家 基嗣 教授・センター長代行 腎癌・前立腺癌・膀胱癌・腎不全(透析)・腹腔鏡下手術・ロボット支援手術 日本泌尿器科学会専門医・指導医 日本腎臓学会腎臓専門医 日本透析医学会専門医・指導医 日本がん治療認定機構がん治療認定医 泌尿器腹腔鏡技術認定医 日本内視鏡外科学会技術認定医
平田 賢郎 平田 賢郎 専任講師
副センター長
外来化学療法ユニット長
腫瘍内科学全般
食道癌,胃癌,大腸癌,膵癌,胆道癌,咽頭癌,GIST,NET,神経内分泌癌,腹膜中皮腫,原発不明癌,その他消化器癌
日本内科学会総合内科専門医
日本消化器病学会消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会内視鏡専門医
日本肝臓学会肝臓専門医
日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医
矢作 直久 矢作 直久 教授・低侵襲療法開発研究ユニット長 消化管腫瘍の低侵襲治療 日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本内科学会認定医
西原 広史 西原 広史 教授・ゲノム医療ユニット長 病理学
ゲノム診断
病理専門医
武田 篤也 武田 篤也 教授・診療科部長・放射線治療ユニット長 放射線治療全般・高精度放射線治療 日本医学放射線学会専門医
日本医学放射線学会研修指導者
石川 愛子 石川 愛子 専任講師・リハビリテーションユニット長 リハビリテーション医学全般 リハビリテーション科専門医・指導責任者
日本臨床神経生理学会専門医
寺井 秀樹 寺井 秀樹 専任講師 内科・呼吸器全般・肺癌・胸膜中皮腫 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医
日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医
日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医
日本アレルギー学会アレルギー専門医
日本医師会認定産業医
林  秀幸 林  秀幸 特任講師 臨床腫瘍学、がんプレシジョンメディシン、クリニカルシークエンス、消化器病学 日本内科学会 総合内科専門医
日本臨床腫瘍学会 がん薬物療法専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
中山 敦史 中山 敦史 専任講師 消化管の内視鏡診断・治療 日本内科学会総合内科専門医
日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本消化管学会胃腸科専門医
横江 隆道 横江 隆道 助教 乳腺外科 日本外科学会外科専門医
日本乳癌学会乳腺専門医
日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医
検診マンモグラフィ読影認定医(評価A)
乳癌検診超音波実施判定医師
高取  祐作 高取  祐作 助教 消化管の内視鏡診断・治療 日本消化器内視鏡専門医
日本消化器病学会専門医
飽本 哲兵 飽本 哲兵 助教 消化管の内視鏡診断・治療 日本内科学会認定内科医
日本消化器内視鏡学会専門医
松浦 倫子 松浦 倫子 助教 消化管の内視鏡診断・治療、
日本消化器内視鏡学会専門医
峯﨑 大輔 峯﨑 大輔 特任助教 消化管の内視鏡診断・治療 総合内科専門医、ヘリコバクター学会専門医
石川 麻倫 石川 麻倫 特任助教 消化管内視鏡診療、がんプレシジョンメディシン 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本内科学会 総合内科専門医
日本病理学会 病理専門医、分子病理専門医
水野 孝昭 水野 孝昭 特任助教 がんゲノム医療
臨床試験
がん薬物療法専門医、呼吸器内科専門医、内科指導医

外来診療表担当表

連絡先

より詳しい情報は当部門の専用webサイトをご覧ください。

受診について

  • 当院では患者さんの待ち時間を短縮するため、予約制を導入しています。
  • ご予約方法は一般の患者さんと医療関係の方で異なります。