メニュー

よくある質問

予約・受付

Q 予約方法を教えてください。

A 初診と再診で予約方法が異なります。詳しくは以下のページをご覧ください。

Q 以前受診していた診療科にかかりたいのですが、紹介状は必要ですか?

A 最終受診日から6ヶ月経過すると改めて初診手続きが必要となります。紹介状をご用意いただき、ご予約をお取りいただくようお願い致します。

予約方法はこちらのページをご覧ください。

Q 以前、受診していたが途中で通院することができなくなり、時間がたってしまいましたが、保険会社等に提出する診断書等の文書を発行したい場合の方法を教えてください。

A 書式の有無や診療科によってお申し込み方法が異なります。

詳しくはこちらのページをご覧ください。なお、郵送でのお申し込みは受け付けておりません。あらかじめご了承ください。

Q 初診予約で予約日・時間・医師の指定はできますか?

A 各医師の診察予約枠内であれば、ご指定いただくことは可能です。

なお、特定の医師を希望の場合には、その医師宛の紹介状が必要です。患者さんのご希望だけで予約はできません。
また、医師ごとに診察日は決まっていますので診察日以外でのご予約はできません。

Q 予約時間に遅刻してしまった場合や他の科の診察中や検査中に予約時間を過ぎてしまった場合はどうなりますか?

A 各診療科のブロック受付にご相談ください。

やむを得ず、予約を変更される場合は、診察予約日までにご連絡ください。
ご予約の変更についてはこちらのページをご覧ください。

Q 慶應義塾大学病院に通院中です。急に具合が悪くなっても予約がないと受診できませんか?

A 急に具合が悪くなった場合はまずお電話でご相談ください。

代表電話:03-3353-1211に電話をし、受診希望の診療科をお伝えの上、各診療科のブロック受付にご相談ください。
なお、担当医が不在の場合には、別の医師による診察となることもありますのであらかじめご了承ください。

Q お薬がなくなった場合、お薬だけもらうことはできますか?

A お薬をもらうためには必ず診察が必要です。ご予約をお取りいただき受診をお願いします。

予約方法はこちらのページをご覧ください。

Q 受診したついでに別の症状について他の科でも見てもらいたいのですが?

A 原則として他の科への依頼は行っておりません。

あらかじめ近くのクリニックでその症状に関する診療を受けて、大学病院での診察が必要と判断された場合、改めてその科を紹介状持参の上受診して頂くことになります。

Q 駐車場はありますか?

A 構内駐車場はありますが、なるべく電車・バス・タクシー等をご利用いただくようお願いします。

なお、駐車場の利用には料金がかかります。

計算・会計

Q クレジットカードは何が使えますか?

A VISA、Mastercard、JCB、Diners Club、AMERICAN EXPRESS、DISCOVERのマークがついているクレジットカードをご利用いただけます。

Q 会計窓口・自動支払機は何時まで利用できますか?

A 下記の時間帯でご利用いただけます。

1号館1階 8:30~17:00
2号館1階 8:30~18:00
3号館2階 8:30~17:00
※休診日を除く

Q 限度額認定証は外来でも使用できますか?

A 2012年4月より外来でも使用できるようになりました。

社会保険の方は加入されている健康保険組合、国民健康保険の方は居住地の役所にお問合せください。

Q MRI,CT等の画像診断や検査、手術等の概算を教えてください。

A MRI,CT等は造影剤の有無、造影剤の種類によって金額が異なります。

また、手術の場合は術式によって金額が異なります。事前に医師に詳細を確認の上、会計窓口にお問合せください。

Q マイナ保険証または保険証をもっていない場合、診療費はいくらになりますか?

A1 健康保険未加入の場合

自費診療になります。

A2 健康保険に加入しているが、受診当日忘れてしまった場合

当日は一旦自費にてお支払いいただきます。同一月内にマイナ保険証または保険証をご持参いただければ保険にて精算させていただきます。同一月内にご持参いただけない場合は、患者さんご自身が加入する健康保険(保険者)に償還払いの申請をお願いいたします。

その他

Q 院内で携帯電話を使用できる場所はありますか?

A 携帯電話での「通話」は、所定の通話可能エリアもしくは屋外でご利用いただけます。

また、診療上の理由などにより、使用可能エリア内であっても、通話、メール、アプリなどの使用を禁止する場合がございます。

Q 受診の間、荷物を預かってくれる場所はありますか?

A お荷物はお預かりしていません。1号館1階のコインロッカー(有料)をご利用ください。

Q 子供用のオムツを替える場所はありますか?

A 各フロアにご用意しております。場所に関しては総合案内へお尋ねください。

住所・電話

〒160-8582 東京都新宿区信濃町35
03-3353-1211(代表)

診療受付

午前8時40分~午前11時00分

正面玄関
開錠

診療日:午前7時45分~午後7時00分
休診日:午後1時00分~午後7時00分
(指定の時間以外は出入口を閉鎖)

休診日

日曜日・第1・3土曜日
国民の祝日・休日
年末年始(12/30~1/4)
2025年5月31日(土)
2025年8月30日(土)

※以下の日程は外来診療日です。
2025年4月29日(火)
2025年9月23日(火)

外来診療日カレンダー
(赤字・赤丸は休診日です)